blog 5月5日(日)稽古内容の振り返り 私が、本日は家族サービスで広島に旅行の為、稽古は休ませて頂きました。写真から居合ぽっく?大分上手くなったのが分かります。塾長と先生たちのお陰もあるとは思いますが、真摯に稽古をしているのが表れています。見倣うべきところです。管理人 2024.05.12 blogtraining
blog 4月28日(日)稽古内容の振り返り めでたく2人共、昇段することができました。塾長、先生、ありがとうございました。段に恥じないよう引き続き稽古していきます。段々人も増えて活気が出てきたと思います。本日も膝が痛く立ち稽古でしたが、軸のぶれを主に注意してました。管理人 2024.05.12 blogtraining
blog 4月21日(日)稽古内容の振り返り 本日は昇段試験でしたが、コロナの病み上がりで準備不足でした。日々の準備の必要性を感じました。写真は袋竹刀で、自由立ち合いです。全然使えないのが分かります。達人はいつ、誰が来ても対応したそうな、、、。管理人 2024.04.22 blogtraining
blog 4月14日(日)稽古内容の振り返り 本日は3日前からのコロナ感染で、自宅で休養中です。皆様も感染には注意して下さい。論語の本が家に届いたので、ゆっくり読みます。管理人 2024.04.22 blogtraining
blog 4月7日(日)稽古内容の振り返り 本日も、手の内、真向切り、袈裟切り、初伝の技等、身体の内部の使い方の基礎を丁寧に教えて頂きました。写真は組太刀ですが、間合い呼吸等難しそうで、私には次の段階です。塾長から論語の本を借りました。ありがとうございまづ。日本人の本質の一つが論語だ... 2024.04.08 blogtraining
blog 3月31日(日)稽古内容の振り返り 本日も、手の内、真向切り、袈裟切り、初伝の技等、身体の内部の使い方の基礎を丁寧に教えて頂きました。手の内の握り感覚の鍛錬の為、杖も教えて頂きました。刀、杖のそれぞれの目的を知ってから鍛錬しないと、独りよがりの、それぞれが同じ動きになってしま... 2024.04.08 blogtraining