blog 6月02日(日)稽古内容の振り返り 本日も、手の内、真向切り、袈裟切り、、身体の内部の使い方の基礎を丁寧に教えて頂きました。力をどこに入れたり入れなかったり、入れたものを直ぐに抜いたり、、、余分なところに力が入らず、力を入れたところがすぐに抜ける人が、器用な人。正しいとは?更... 2024.06.10 blogtraining
blog 5月26日(日)稽古内容の振り返り 本日も、手の内、真向切り、袈裟切り、、身体の内部の使い方の基礎を丁寧に教えて頂きました。力をいつ何処に入れて、抜くか、、、。久しぶりに新聞紙の木刀切りを行いました。動きの中で間合いを正確に意識する事は難しいでした。普通とは、、、日本人の学ん... 2024.05.27 blogtraining
blog 5月19日(日)稽古内容の振り返り 本日も、手の内、真向切り、袈裟切り、、身体の内部の使い方の基礎を丁寧に教えて頂きました。膝の捻挫の為、先生に組太刀を教えてもらい稽古しましたが、間合い、タイミングが難しく、実践なら何回か切られてます、、、。後ろの塾旗、想像以上にカッコ良いで... 2024.05.23 blogtraining
blog 5月12日(日)稽古内容の振り返り 本日も、手の内、真向切り、袈裟切り、初伝の技等、身体の内部の使い方の基礎を丁寧に教えて頂きました。塾長ではなく先生に教えもらいましたが、精度の差を感じました。基本を丁寧に稽古しなければ、差が縮まらないです。管理人 2024.05.23 blogtraining
blog 5月5日(日)稽古内容の振り返り 私が、本日は家族サービスで広島に旅行の為、稽古は休ませて頂きました。写真から居合ぽっく?大分上手くなったのが分かります。塾長と先生たちのお陰もあるとは思いますが、真摯に稽古をしているのが表れています。見倣うべきところです。管理人 2024.05.12 blogtraining
blog 4月28日(日)稽古内容の振り返り めでたく2人共、昇段することができました。塾長、先生、ありがとうございました。段に恥じないよう引き続き稽古していきます。段々人も増えて活気が出てきたと思います。本日も膝が痛く立ち稽古でしたが、軸のぶれを主に注意してました。管理人 2024.05.12 blogtraining