blog 3月24日(日)稽古内容の振り返り 本日も、手の内、真向切り、袈裟切り、初伝の技等、身体の内部の使い方の基礎を丁寧に教えて頂きました。目的と手段の違い、入れ替わる時等を教えていただきました。私は、自己満足にはしる傾向にあります。正しく結果と向き合い、目的を忘れないようにいたい... 2024.03.25 blogtraining
NEWS 3月24日(日) 体験者が入門されました。 3月10日の男性の体験者が入門を決めました。体験中の2週間で稽古している姿勢だけでなく、雰囲気も変わった感じがします。求めるものは人それぞれですが、得られるものは多い道場だと思っています。これから、一緒に頑張りましょう。随時、見学希望者募集... 2024.03.25 NEWS
blog 3月17日(日)稽古内容の振り返り 本日も、手の内、真向切り、袈裟切り、初伝の技等、身体の内部の使い方の基礎を丁寧に教えて頂きました。写真は基本の姿勢の指導風景です。杖の身体の使い方も稽古してます。体験者が真剣に稽古していました。50代からの習い事は戸惑う事、難しいことも沢山... 2024.03.17 blogtraining
blog 3月10日(日)稽古内容の振り返り 本日も、手の内、真向切り、袈裟切り、初伝の技等、身体の内部の使い方の基礎を丁寧に教えて頂きました。写真は身体の使い方の指導風景です。杖の身体の使い方の指導も受けました。杖の肝は○○だとか、、、。体験者が1名来て頂きました。一度体験しないと、... 2024.03.11 blogtraining
NEWS 3月10日(日)体験者1名 男性の体験者が1名いらっしゃいました。知人からの紹介で、歴史好きが動機でした。始めるきっかけは人それぞれですが、歴史、刀に興味のある人は1度見学に来て、体験してもらえばいろいろ感じることができると思います。随時、見学希望者募集中 平日も見学... 2024.03.11 NEWS
blog 3月03日(日)稽古内容の振り返り 本日も、手の内、真向切り、袈裟切り、初伝の技等、身体の内部の使い方の基礎を丁寧に教えて頂きました。近くで見せ、細かく教えて頂き、凄くわかりやすいです。身体の内外、リズムが肝心なことと思います。昔の武術は、師匠が弟子でも技を二度見せないと言わ... 2024.03.10 blogtraining